12月に入り、外気温がぐっと下がってきましたね。
温度変化も激しく、体調を崩してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新型コロナの感染者も増加傾向にあり、さらに冬はインフルエンザも流行る時期ですので、体調をしっかり整えて備えておくことが重要です。

そこで今回は「温活」をテーマに、免疫力を高めて元気に過ごすための生活のコツをご紹介します。

温活

寒くなってくると、低体温によって、体内の潜在ウィルス(ヘルペス・インフルエンザ・肝炎・ヒトパピローマなど)が活性化します。これらのウイルスがさわぐと、免疫系がこれらに気をとられてコロナウイルスにつけ入る隙を与えます。
身体機能に欠かせない各種酵素は内臓体温が37度ないと機能しません。現代人は34~35度の方も多いです。
温活が感染源対策(コロナウイルス対策)になるので、体内の弱アルカリ化と合わせて簡単にできることから、コツコツやってみてください!

足し算 ― 身体に足りないものは増やす ―

カイロ
温活貼り付け優先順位
 ①胸(何はともあれ胸に)
 ②へその上(胃)
 ③へその下(腸)

咳・のど・鼻・心臓に問題がでやすい人
→ ①だけ、もしくは①+②、①+③
胃がいつも気になる人
→ ①+②
腸がいつも気になる人
→ ①+③
全部、あちこち気になる人
→ ①+②+③+好きなところ

※カイロを貼る時は、低温やけどにご注意ください。
低温やけどは、体温より高い温度の発熱体を長時間あてていると紅斑、水庖等の症状をおこすやけどのことです。
低温やけどを防ぐために、以下のポイントに気を付けてご使用ください!
 ・カイロを直接肌にあてない。
 ・カイロのあたってる場所を圧迫しない。
 ・一ヶ所に長時間カイロをあてない。
 ・熱いと感じた時はカイロをすぐにはずす。

普通のカイロだと熱く感じる方には、低温のカイロがおススメです。

低温カイロイメージ

「3つの首」を温める
寒くなってくると衣服を重ね着したくなりますよね。
でも、首や手首、足首を温めるほうが体の冷えには効果的です。
「首」「手首」「足首」の「3つの首」には、太い血管や血行促進に効くツボが集中しています。血流が多い部分を温めることで効率よく全身の血液を温めることが出来るんです。また、指先やつま先などの冷えやすい末端も、温かい血液の流れによって温まってきます。
温めるために使うウォーマーは、血流を滞らせないよう、締め付けないものを選んでください。

あまね療整院のスタッフは、山忠日和の足首ウォーマーを使っています。
暖かくて足首に跡もつかないのでオススメ!

クエン酸重曹水
朝一番の尿ペーハー7.4以上を目標にしてください。
詳しくはこちら

温度管理より湿度管理
エアコンは手軽に部屋を暖めてくれますが、空気が乾燥します。
湿度が下がればより冷えを感じやすくなりますので、湿度管理は温度管理よりも重要です。
乾燥により空気がプラス帯電します。静電気が発生しやすくなり、体が帯電していると、血流や皮膚・粘膜に問題を起こしやすくなります。またホコリ・花粉・ダニ・大気汚染物質を引き寄せやすくなるため、肺や気管支、皮膚、脳・内臓などに問題を起こします。
灯油を使うファンヒーターはすぐに温まり、湿度も維持できるので使い勝手の良い暖房器具ですが、電磁波の発生は大きいので、必ず放電し距離を置いて使いましょう。
湿度 40%以下になると皮膚・粘膜には刺激となり、免疫の低下に繋がります。こまめに水分を摂ったり、カビない程度に加湿器を使ったり、濡れタオルを部屋に干したり、自分で手軽にできることを探してみてください。

ミネラル
この時期、摂取量より消費量が増大します。圧倒的に不足しますので、ミネラルをしっかりと摂ってください。
よく質問を受けるのですが、残念ながら食品からはだけでは足りません。一見高く感じますが、ミネラルは希少ミネラル(トレースミネラル、フルビックミネラル)は費用対効果が高くおすすめです。


体を温めることと、体内の弱アルカリ化に必要。これも足りていません。
塩は精製塩でなく、ミネラルを含んだ岩塩を普段から使いましょう。汁物、おかず、お米を炊くときに入れる等してコツコツ摂取するのがおススメです。
血圧を心配される方がいますが、塩で血圧が上がる人は、使っているものが精製塩っだったり、塩にアレルギーがある方です。NAETで塩に体が余計な反応をしないようにアレルギー除去されることをすすめます。

引き算  ― 身体に悪影響を及ぼすものは減らす ―

身体を冷やすと言われているものは、なるべく減らしていきましょう。

・糖糖 
・脂質
・冷たいものは控えめに
・電磁波(スマホ、電気毛布など)

美味しいお菓子はご褒美にちょっとだけ。
スマホの使い過ぎは、目や頭も疲れます。一日のうち、全く触らない時間を作る、寝る時は頭から離したところに置く、など出来ることからやってみてください。

余裕がある人は栄養素(サプリメント)も追加してみる

身体に必要な栄養素がしっかり摂れていると、身体も温まりますし、冬の感染源対策(コロナウイルス対策)にもなります。

コロナ対策として科学的根拠(エビデンス)がある栄養素を簡単にまとめておきました。
サプリメント摂取の参考にしてください。
(サプリメントは全て1日量です)
●ビタミンC 3,000mg以上
●ビタミンD3 5000IUを1粒
これが最低限

追加できる人は
●プロテイン 20g×2
●亜鉛 30mg
●セレン 200mcg 最初の1週間400mcg